了解。下にSupabaseと、Vercel×Next.jsで相性の良い4構成(Auth.js+Neon、Clerk+Neon、Firebase(Auth+Firestore)、Lucia+Turso)を横並びで比較します。結論→SQL/シンプル運用なら Auth.js+Neon、UI込みの速攻なら Clerk、全部マネージド&非SQL可なら Firebase、軽量&グローバル低レイテンシなら Turso。
| 観点 | Supabase (Auth+PG+Storage+RT) | Auth.js + Neon (Postgres) + Drizzle/Prisma | Clerk + Neon | Firebase (Auth + Firestore) | Lucia + Turso(libSQL) |
|---|---|---|---|---|---|
| 方向性 | “全部入り”のOSS Supabase | 最小構成・低ロックイン | 認証UIごと外注 | 超マネージド(非SQL) | 超軽量・エッジ向き |
| 学習コスト | 中(機能広い/RLS学習) | 低(Next.jsに直結) | 低(UI部品あり) | 中(NoSQL思考転換) | 低〜中(軽いが情報少なめ) |
| 認証 | Supabase Auth(OAuth/OTP/MFA) | Auth.js(OAuth/Email等) | Clerk(MFA/組織/SAML) | Firebase Auth(豊富) | Lucia(柔軟・コード主導) |
| DB | Postgres(RLS/拡張) | Neon Postgres(サーバレス) | Neon/PlanetScale等 | Firestore(ドキュメント) | Turso(libSQL/SQLite派生) |
| Realtime | 内蔵(PGベース) | PG通知 or 外部(pusher等) | 同左 | 内蔵(Firestore RT) | レプリカ高速・RTは工夫 |
| ストレージ | あり(S3互換API) | なし→Vercel Blob/S3 | なし→Blob/S3 | Cloud Storage | なし→Blob/S3 |
| エッジ適性 | 可(一部制約) | 良(Neon+DrizzleはEdge相性◎) | 良 | 可(SDK多い) | 良(地理レプリカ強) |
| 権限/RLS | 強い(DBポリシーで表現) | アプリ側ミドルウェアで実装 | ClerkのRBAC+DB側実装 | セキュリティルール学習必要 | アプリ側実装 |
| ロックイン | 中(Supabase機能依存度次第) | 低(標準PG/OSS中心) | 中(認証はSaaS依存) | 中〜高(GCP思想) | 低(シンプル構成) |
| コスト感 | 低〜中(無料枠◎) | 低(使った分だけ) | 中(有償開始早め) | 低〜中(スケールで増) | 低(PoC安価) |
| 可観測性/DX | コンソール充実 | Next.js標準の流儀 | 管理画面+UIが最強 | コンソール強力 | シンプル、自前で足す |
| 向いてる用途 | SQLで一気通貫・RT/Storage要 | SQL×Next.jsの王道最小構成 | 早く綺麗な認証UIを出す | RT/モバイル/Push/匿名Auth | PoC/軽量SaaS/多リージョン |
pg_dump → Neonにインポート(Postgres間は移行が容易)希望があれば、あなたの要件(B2B/SAML要・マルチテナンシ・国産IDP連携・料金上限など)を前提に、環境変数例・
route.ts・DBスキーマ・ミドルウェアをそのままコピペで動く形で出します。
Popular topics in this scrapbook:
Other scraps from "k1ito-tech"
いい選択です 👍 diskcache は ディスクにキャッシュを保存できるライブラリ で、メモリを圧迫せずに大量のデータをキャッシュできます。しかも API がシンプルで、Webアプリや機械学習の前処理結果キャッシュなどにもよく使われます。 --- インストール bash pip inst...
If by “MCP server” you mean a server implementing the Model Context Protocol (MCP) to allow LLMs / AI agents to interact with external tools/data sour...
[2508.20722] rStar2-Agent: Agentic Reasoning Technical Report URL: https://www.arxiv.org/abs/2508.20722 Captured: 2025/9/6 17:39:22 --- Computer ...
Daytona Sandbox:開発環境の新たな可能性 Daytona Sandboxとは Daytona Sandboxは、開発者がクラウド上で瞬時に開発環境を構築・共有できる革新的なプラットフォームです。従来のローカル開発環境の制約を取り払い、どこからでもアクセス可能な統一された開発体験...
step-by-step E2B example in Python that shows stateful execution, installing packages, uploading a file, and doing a quick SQLite query—all inside a s...
Agentic workflow patterns integrate modular software agents with structured large language model (LLM) workflows, enabling autonomous reasoning and ac...
Want to create your own articles?
Get Started